2016年の手帳事情
一年って、あっちゅ〜まですね。
年々、時間の流れが早く感じるのは私だけでしょうか?
今日はどうしても、サロンの新ブログを進めたかったので、朝から集中できる環境を整えるために、いつもよりチョットお掃除にちからを入れました。
いざ、ブログの作業にとりかかると・・・考えることしきり。
朝昼、ごはんを食べることさえ忘れてやっとこさセラピーメニューが完成しました。
もうひとふんばり、セミナーページにとりかかりたいところですが、今日は挫折して明日早起きすることにします
(笑)
そんな中、お買い物ついでによったTSUTAYAさんで、大量におかれた来年のカレンダーと手帳を目にしました。
うわぁ!もう年末だょ〜。
スケジュールはもっぱらipadだのみの私でしたが、なぜか初心にかえろうと、あえて手帳を購入してみました。
このアルパカさん、なかなか優くんですよ。
なにごともこだわりやさんの私は、手帳にもひとかたならぬこだわりをもっていた時期がありました。
月表記でしょ。日ごとの時間表記でしょ。多めのメモスペース。
もっとも重要なのは、月表記に罫線があること!
みたしてますよ〜、アルパカさん。
でもね。ひとつだけ残念なことに気づいてしまったのでした。
カバーがないから、何かをはさむときに困るっ。
そこで、私は考えた。
作ればいいんだ!
いっしょに購入した封筒をチョキチョキ、ペタペタ。
必需品のふせんもはりつけて完成したど〜。
こんなことに力を注いでしまう私ですが、どうか来年もよろしくお願いします。
まだ、早いっての(笑)
0コメント