思考は問題解決のためには使えません。

ども、ども。

*Healing Place 和 nagomi* 代表セラピストの上田和保です。

お仕事がやまもりで、ブログから、ちと遠ざかっておりました。



セルフセラピー講座『私の中にいる私は誰? 〜サブパーソナリティー〜』がスタートしておりまして。。。

みなさんにお伝えしたい内容量がてんこ盛りなのです。

が!ここにきて「自分の思考のキャパ狭っ!」と驚くことしきりです(笑)


思考は、本来、私たちの人生の中で最も重要な「自由選択」の役割と「整理する」という機能をもっています。

しかし、今回の私のように、あまりに膨大な情報量には「整理する」機能さえおぼつかない始末。

私たちの有能な潜在意識は、思考で理解するよりず〜っと、たくさんの情報をもっているのですけどね。


私はできるかぎり、思考本来の役割をまっとうしてもらいたいので「頭で悩む」ということをしないようにしています。


想像してみてくださいね。


問題解決には、必ず決断がつきものですよね。

さらには、過去の出来事がかかわっている場合、過去の出来事を上手に整理して、そこにある原因を見つけたりもします。

でも、でも、ここで、思考で頭がいっぱいだったらどうしますか?

肝心な原因を見つけるための整理整頓機能が働かないうえに、自由選択の決断さえできない状態に、自らを追いこんでしまいますね〜。



こんなカンジにおちいることは、目に見えるようです。


それでも「思考で考えないと!」とかたくなに思ってしまうのは、「決断から逃げているのかもしれないなぁ〜」と思いません?

だって、決断にはもれなく自己責任がついてきますから。

その自己責任から自分自身を守るために、エゴはウソをつくのかもしれませんよ。


頭で考えないと〜。


大変なことになっちゃうよ〜。



って、そんなこと言ってるから、自分で自分を守る方法がわからなくなっちゃうんですけど。



どんなに有能な思考も、問題解決にはと〜んと役に立ってはくれません。


私がここぞ!というときに使う必殺技は・・・「私の潜在意識は、必要なことはすべて知っている」作戦です(笑)


おかげで、今回の講座も無事やりきることができましたもんね〜。




どんな悩みも根こそぎ改善【10大ネガティブ克服セラピー】千葉

どんな悩みにも原因と解決方法をみつけます!悩みの根底改善ご相談ください

0コメント

  • 1000 / 1000